Facebookで表示する

J.E.クレイン氏の設計コース

1920  垂水ゴルフ倶楽部

1930  岡山霞橋ゴルフ倶楽部

1959  花屋敷ゴルフ倶楽部

1960  泉南カンツリークラブ

1961  三好カントリークラブ(西コース)

     西宮高原ゴルフ倶楽部

1962  大熱海国際ゴルフクラブ

1964  宝塚高原ゴルフクラブ

     さなげカントリークラブ

1965  千刈カンツリークラブ

     勝浦カントリークラブ 

1966  日清都カントリークラブ

1967  月ヶ瀬カントリー倶楽部(東コース)

1972  穂高カントリークラブ

1973  三田レークサイドカントリークラブ

1974  冨士カントリー明智ゴルフ倶楽部

1975  るり渓ゴルフクラブ

1976  こんぴらレイクサイドカントリー倶楽部(東・中)

 

1978  日本海ゴルフ倶楽部(葉山コース)


メッセージ

 

私は宝塚高原ゴルフクラブからコースレイアウト設計の依頼を受けまして、つぶさに現地を視察した結果、相当量の土量を移動すれば理想に近いコースができるという自信を得ましたので、その設計を引き受けた次第であります。

 

施主の希望も入れて万人のプレーヤーがプレーしやすいコース、次にアップダウンの少ないコース、またグリーンから次のティまでの距離を短くすることに重点をおいて設計に当りました。

 

アウトコースは標高335mからスタートして350mに至り、インコースは325mから300mまで下り、更に325mに帰着することにまとまりましたが、これを要するコースの高低差は25mということになります。

私はクラブ側の要請もありまして、熟練者にも、また初心者にも楽しみ得るコースを造り上げようと最大の努力をいたしました。

 

 

◎ ゴルファーには下記のコースの特徴について喜ばれることと思います。

 1.  地形の高低差に対して、大変やさしくプレーできるように、丘陵地帯であるがフラットな感じを出すことに苦心しました。

 2.  プレーをスムーズにするためにブラインドは極力避けました。

 3.  出来るだけ自然美を残すことに苦心し、自然の大観をコースの各所で眺められるように心掛けました。
 何卒皆様方の忌憚のないご批判を願いたく同時にゴルファー諸氏に楽しいプレーをして頂ければ望外の喜びとする処であります。

トップページクラブ競技会ご入会についてエチケットインフォメーション


宝塚高原ゴルフクラブ
〒665-0808 兵庫県宝塚市切畑字長尾山14番地
TEL 0797-88-5353 FAX 0797-88-1317